| 豆腐のみそ汁 | |
| (1)だし汁の準備をする | 煮干しの頭と腹わたをとり、2つにさく 煮干しを分量の水につける |
| (2)豆腐の下ごしらえをする | 1pの角切りにする |
| (3)えのきたけの下ごしらえをする | 根元を切り落とす 2つに切る |
| (4)葉ねぎの下ごしらえをする | 小口切りにする |
| (5)だしをとる | 煮干しが入った鍋を弱火にかけ、沸騰後2〜3分煮て、 煮干しを取り出す |
| (6)えのきたけを入れる | えのきたけを入れ、ひと煮立ちさせる (中火) |
| (7)みそで調味する | みそを少量のだし汁で溶いて入れる (中火) |
| (8)豆腐を入れる | 豆腐を入れ、沸騰直前まで加熱する (中火) |
| (9)ねぎを入れる | ねぎを入れ、すぐ火を止める |
| (10)盛り付ける | 盛り付ける |